2004年1月2月
日時 出発時 帰宅時 走行距離 2004年1月3日(晴) 34662Km 34814km 152km 給油 34669km 58.13L 394.6km 6.79km/L ゴルフ場へ オドメーターが前回から連続せず6kmほどずれているのは洗車時に水切りの為少し走ったり車入れ替えの為に移動することがあるからです。 この日はゴルフ場へ初めて乗っていきました。アイアンはそのままつめるのですがウッド(今のヘッドの材質はウッドではないけど昔の名残で)バックから出さないとつめません。今年はゴルフをまじめにやってみようかなと思いますのでゴルフ場へ乗っていく機会が増えるかもしれません。
2004年1月12日(晴) 34814km 34980Km 166Km ゴルフ場へ 今回は友人を途中で拾ってゴルフ場へ。二人分の荷物でリアシートは一杯でした。
2004年2月1日(晴) 34980Km 34994Km 14Km オイル交換 34989Km ちょうど1年ぶりのオイル交換になってしまいました。現在はフロントオイルクーラーへ続くオイルライン右リアタイヤ付近のカシメ部分からのオイル滲みとあいかわらずの通しボルトからのオイルにじみ(漏れ)があります。季節によってかわかりませんが何かの拍子にガレージの床に1滴2滴おもらしをしてくれます。おもらしは稀なのですが一度ストップリークなる漏れ止め剤をオイル交換時に入れてもらうことにしました。通しボルトからのオイル漏れはボルトとエンジン本体の間に入っているパッキンが弱くなって(やせてくる?)パッキンの役目を果たさなくなって起こるものらしく漏れ防止剤はこのゴムパッキンに作用して漏れを止める原理らしいです。なのでサイドオイルラインの滲みに関して効くかどうかは僕は疑問です。修理するとなるとサイドオイルライン交換10-15万位とエンジンからの漏れは50万位ということです。そこまでかけて修理するほどの状況ではありませんので他の修理が発生したときとかもっとひどくなるまで様子を見ることにします。空冷場合964前期、後期(こんな分け方は本当はないそうです。雑誌の影響?)と993も遅かれ早かれオイルは漏れてきますしオイル漏れを直しても二度と漏れないということは無いのであまり神経質にならず乗っていこうと思います。 僕がオイル交換する前に993tipシルバ-の方がオイル交換をして見えましたが993はオイル交換するためにはずす部品が多いしドレインボルトが隠れたところにあるようでオイルを抜くときに他にかかってしまうので養生したりと大変みたいでした。またオイルフィルターも2個もあるんですね。初めて知りました。
2004年2月8日(晴) 34994Km 35118Km 124Km 給油 35106Km 72.19L 436.8km 6.05km/L オハミカ途中まで 久しぶりにみんなで走ろうと言うことでakiさんの掲示板でもりあがりオハミカに行くことになりました。しかし僕は現在1日体を空けておく事が不可能な状況で集合場所の東郷SAから岡崎ICまで一緒させていただく事にしました。いつもなら名古屋ICから乗って東郷SAに行くのですが今回は走行距離が少なくなってしまうので大回りで東名阪大森IC-楠JC-東名小牧IC経由で行くことに。小牧付近はスキーへいく車か何かわかりませんがけっこう混んでいておまけに凍結防止剤もまいてあり路面はウエット状態であまり楽しめませんでしたが東郷についてからのみんなでわいわいがやがや車談議はいつもの事ながら楽しかったです。偶然Keyさんのお知り合いの360モデナF1に乗っておられる方が休憩してみえしばしフェラーリを囲んでお話。急きょその方もオハミカ参加されたようです。東郷を出発して三河湾スカイラインをみんなは目指しましたが僕は岡崎ICでUターンして早退させていただきました。みんなは今日はどこで楽しむのだろう?すごく羨ましいです。 帰り名古屋ICを降りてガソリン給油にセルフスタンドに行っていつものように給油しましたがガソリンが一杯になると止まるはずのものがレバーを強くにぎっていたせいか止まらずによそ見をしていたのもあってあふれてしまいました。幸い水を排出する穴からボディー下へガソリンは抜けてくれボディにはかかりませんでした。(500ccくらいかなぁ)そのままではあふれそうだったのでガソリンを抜きたかったのですがスタンドでは抜いてもらえずゆっくり走ってガソリンを減らすことにしました。
帰宅後まだガソリン臭いのでよく見るとガソリンキャップがしっかり締まっていなくて少し漏れていました。非常に危険な状態でした。充分キャップ締めには注意をしていたつもりでこう言うことは初めての経験でした。大事になる前に気がついて本当に良かったです。これからも気をつけねば。(反省)
小牧付近からの凍結防止剤のおかげでボディも白くなって汚れてしまいましたので午後3時頃寒風吹きすさぶ中洗車してあげました。とにかく走りは絶好調なので大事にしてあげないといけません。
2004年2月11日(晴) 35118Km 35174Km 56Km 名古屋高速周回 先日のオハミカ不参加のストレス?で今日は朝から名古屋高速を周回して帰ってきました。いつも車が多いので次は湾岸四日市経由東名阪名古屋西ルートで走ってみよう。今日は時間が足りませんでした。