伊那谷道中を後にして中央道『飯田IC』から『恵那IC』へ
ここでNori号のアテーサ不調?のため高速では速度があげられず不本意な走りでしたがその後一般道では復活か?
恵那ICを下りて『根の上高原』へ。
高原でまたまた『まったり』した後帰路につくことになりましたが、ここで恐ろしいペースカーに先導されR19からR363へ抜け瀬戸市役所前で解散です。
R19は大変混雑していてマニュアルミッションの皆さんは『左足がつりそう』と嘆いて見えました。スポーツカーに渋滞は似合いません。
しかしR363へ入ってからは水を得た魚のごとく山中に爆音をとどろかせながら軽快に走れました。
Noriさんを心配しつつ『伊那IC』出口で待機する面々。 根の上高原キャンプ場です ここも高原でとっても涼しい場所でした。しかしのんびりしすぎで何も無いです。(笑)
根の上高原からの帰り道すごく細い峠道を究極の先導車が現れました。パトカーが先導車です。別の見方をすれば連行されているのでは・・・。 (写真では広いですが・・細いところでは先導車の写真が撮れませんでした)
この後R363 SSステージを経て瀬戸市役所前で一時解散しました。有志の方はMeister Tさんの隠れ家?で夕食に出かけられました。
PNKメンバーの皆さん楽しい一日をどうもありがとうございます。また行きましょう。