大型自動二輪取得日記 byなごやか           BIKEのトップページへ戻る   入校から第一段階

2002年4月某日(1) ここ一年ほど自動車関係のお知り合いも増えツーリングや飲み会等楽しくすごさせていただく機会が多くなりました。高性能な車の方が多くツーリング等でも法定速度での走行では満足できなくなってきています。そのため公道ではなくサーキットへ行こうという気持ちが自分の中に芽生えました。そのために必要なものはとりあえずスポーツ走行であればヘルメット、グローブが必需品です。

まずはグローブ、ヘルメットを買い揃えようという事になりどんなヘルメットを買えば良いかなどと調べていると『4輪用の本格的ヘルメットは高い!!』という事が判明。二輪用なら安くすむしカラーリングのいいものもありそうだという事になり、スポーツ走行を楽しむだけなら『JIS規格を通っていれば良いかぁ』と言う安易なけちくさい考えが大きく僕の気持ちを占めるようになっていきました。

それと同時に『二輪のヘルメットを買うなら二輪にも乗りたい』⇒『どうせ乗るなら大型に乗ってみたい』⇒『ならば免許をとろう』と言う三段論法的?理論によって決心が高まって行きました。

2002年4月某日(2) 現在は自動車教習所でも大型自動二輪は取得できます。僕が若い頃は今の免許制度とは違い(歳がばれますね)運転免許試験場での一発試験でしか取得できませんでした。これは当時も社会人だった僕にとっては過酷な条件で運転免許試験場での試験は平日と土曜日のみの試験だったと思います。それに合格率は数%という低さでした。当時若かった友人知人の話を聞くと『3回4回は当たり前で7、8回はかかりそう』と言う狭き門で軽く2〜3ヶ月は取得にかかりそうでした。まさに『限定解除はあこがれ』でした。

まずは教習所調べ(選び)です。二輪の教習所は、僕が中型免許(現在の普通自動二輪)を取得した頃は名古屋市内でも1ヶ所か2ヶ所しかなかったような記憶です。しかし現在はほとんどの教習所でも二輪の教習を受ける事ができる様になりました。僕が候補に上げたのは僕の会社の人も通っているS自動車学校、通うのに一番近いN自動車学校です。S校の方は身近に通っている人がいるので情報が良く入りますがちょっと遠いです。N校は近いんですが全く情報が無く、教習料も5000円ほど高いです。非常に悩みましたが結局N校に決めました。最終的決め手はN校は土、日、祝日も教習があると言う点と会社から急いでいけば10分で行けると言う2点です。

2002年5月2日 N校へ申し込み書を持参し入校を申し込みました。入校に際し必要なものは写真3枚と申込書のみです。写真は教習所でも取ってくれるので書類に捺印して持っていくだけのことでした。後は目の検査です。最近仕事のせいもあり視力が落ちているので心配でしたがこれも無事通過しました。(但し視力が悪いのは運動能力の低下にもつながるので目に合ったメガネに換えないといけません)

事務員の人曰く『入校が5月4日(土)の祝日ですが入校日にも乗れますよ。どうぢますか?』との事。仕事の都合で最短で取りたいと思っている僕にはありがたい言葉です。そして副校長のH先生『2時間でも乗れますよ。』これまた有難いお言葉です。『じゃ2時間お願いします。』思いがけなく4日に2時間乗れることになってしまいました。ここでふと気づいた事は『まだヘルメットも何も買ってなぁ〜い。』N校を出たあとすぐに近くのバイクショップへヘルメット購入に出かけました。以前から何度となく色々なショップへヘルメット等物色に行っていましたが今ひとつ踏ん切りに欠け購入にいたっていませんでした。この日も選んでいる間に『蛍の光』が店内に響き始め閉店間近になってしまいウエア等も購入しようと思っていた僕は結局当日は購入できませんでした。

2002年5月3日 今日は朝から遊びに出かける予定でしたがヘルメット購入するために行動開始はは午後からという事にして昨日見に行ったショップにてヘルメット、ジャケット、レインウエア、シューズを購入。ここのお店は6月まで5万円以上のお買い物は金利手数料なしで最大12回までの分割可能と言う事で当然『12回分割』とさせていただく。これもデフレ時代の恩恵?でしょうか。金利手数料がないなら当然分割と僕は考えます。

 

   BIKEのトップページへ戻る   入校から第一段階