大型自動二輪取得日記 byなごやか          BIKEのトップページへ戻る

                                                          プロローグへ   第二段階へ

第一段階  規定5時間

2002年5月4日雨 今日から学生?学割きくんでしょうか?朝からドキドキしています。久しぶりに乗るバイクの感覚はどうなんだろう。午後1時に入学金等合わせて103、000円をもって教習所へ。ストレートに卒業できればこれプラス卒業検定代4,600円+税ではれて限定解除(今は大型自動二輪)取得です。多分無理でしょうが。
  入校式:普通免許の方々と一緒に

教習原簿の取り扱い、土日祝の教習予定、予約の取り方、卒業検定の日程、の説明。

ここの教習所は何故か予約がすごくとりやすく第一段階の人は1日2時間まで第二段階までの人は1日3時間まで(制約あり)取る事ができます。うまくいけば僕の場合1週間で取る事もできたわけです。ストレ−トで行けばですが)

 

  50分の説明の後運転適性検査

これは自分がどのような性格で運転にどう現れるかと言う事を観る検査のようです。四角の中に三角をいかに沢山書けるか、沢山ならんでいる図形の中で見本の図形と同じ物に丸をどんどんつけていくもの、引き算、などなど何故かぜんぜんできませんでした。多分どんくさい性格となって現れると思います。これは原簿に記載され教習に生かされるようです。

ここで普通自動二輪(旧 自動二輪中型限定)取得者が大型自動二輪(旧 限定解除)を取得するために必要な実技時間をご紹介します。学科1時間+実技12時間(シュミレータ1時間含む)が最低限取得しなければならない単位です。実技12時間の中で第一段階は5時間です。5時間目に第二段階に進めるかどうかのみきわめがあります。第二段階は7時間でこれも7時間目はみきわめになり合格すると卒業検定が受けられます。これに合格するとはれて運転免許試験場で大型自動二輪免許取得です。

第一段階1時間目

久しぶりに乗るバイクです。しかも今まで触った事もほとんど無い大型です。何ができて何ができないのか不安いっぱいです。しかも初日になんと天気は『雨;』です。なんでぇ〜〜。日ごろの行いが悪いんでしょうきっと。昨日購入したばかりのヘルメット、レインウエアを着て先生の指示を待ちます。

まずは挨拶。交通安全5則の唱和、体操です。今日は雨なので教習は今日入校の女性と僕だけです。2人とも初めてなのでぎこちなくすすんでいきます。

体操が終わると僕は大型教習なので女性の教習生さんとは別々に先生について指導を受けます。

まずはヘルメットを被って外へ出てバイクの引き回し、スタンドかけ、倒れたバイクの引き起こしを行いました。これは事前には非常に不安だったんですが以前中型免許の教習を受けた時とは違い簡単にこなす事ができました。(中型の時は引き回しで倒してしまいました)

先生の後について小さく進んですぐ止まるという動作を数度繰り返しました。どうやら僕はフロントブレーキをかけすぎリアブレーキををほとんど使わない癖になっているようです。フロントが強すぎてハンドルがガクンとなってしまいます。そこら辺で先生は僕が長い間乗っていなくてバイク自体に不慣れな事はお見通しでしょう。

その後バイクになれるために外周を2速、3速、4速、1速とそれぞれのギアで走行性がどのように違いがあるか体験しました。実際教習所での4速での外周周回は無理ですね。

大型の場合はすでに二輪の経験がある人ばかりなので先生もどんどん進んでいってしまいます。雨が降っているためにメガネは曇ってくるしブレーキ操作はうまくできないし(ガクガクしてます)ウインカーは出せないし。

続いて8の字旋回です。先生の後に続いていくのですが今何速に入っているのかとかが良く分からず、またブレーキのかけ方の感覚もつかめず足つき一回こけそうになる事2回、これが一番の基本なのに全くできません。(昔も苦手でした)8の字でも1速、2速、3速を使って周回しました。

ここら辺りからちょっとだけ感覚がつかめかけてきました。(本当にちょっとだけ)

その後課題の一本橋、クランク、坂道発進、S字、スラロームを先生の後について走行しました。先生の後につくのは疲れます。どうしても先生と同じギアを使ってとか同じ速度で(置いてかれないようにとか)色々気を使いすぎてバイクに慣れるどころではありません。走行している間に1時間目終了です。先生の注意は全くの基本でニーグリップの甘さ、前後ブレーキのバランス、目線、上体の姿勢、腕の位置等です。様は基本が全くできていないという事です。

第一段階2時間目

第一段階はコース図Fと言うコースのみの使用と言う事で1時間目に先生について走行したルートと同じです。今度は一人で何周も走って感覚をつかんでくださいと言う事でした。先生はバイクには乗らず課題の要所要所でアドバイスをしてくれます。まずはスタート地点までバイクを押していきそこでエンジンスタート『あれっエンジンがかからない。あれっ、あれっ』なんかもたもたして先生を呼ぶと何とキルスイッチを押してしまっていたようです。でも先生は昔の教習所の記憶とは違い『あれぇいつのまにかキルスイッチを押してたようですね。』と言っただけでした。てっきりしかられると思いました。ドキドキ。これから一人で練習です。コースは坂道発進-クランク-8の字-一本橋-S字-スラロームのコースを次々に走行していきます。

坂道、クランク、8の字、S字、はぼちぼちこなせるんですが一本橋、スラロームは全く駄目でした。一本橋なんかは中型のときでも1度しか落ちた事無いのに今日はうまく渡れたのは3度ほどであとの5〜6回は全部途中で落ちました。情けない。それにコースは全然コースも覚えられてなくてなぜか同じところを何度も行ってしまいました。遠くから見てる先生は『何をあいつは同じ所場ばかりやってるんだ』と思われたんではないでしょうか。スラロームはスムーズさが全く無く良くこけずに1日がすんだと言う状況でした。疲れました。やっぱり教習後に先生に言われたのは『姿勢の悪さ』です。これは基本中の基本なので次回6日にはしっかり気をつけて行きたいと思います。

今日一日教習を受けてみてこの学校先生方は基本的に明るいし教え方も丁寧で理論的に話して教えていただけます。以前通った教習所とはイメージがずいぶん違いました。ちょっと安心。

 

 

2002年5月6日晴 第一段階3,4時間目

先日とはうって変わって5月の日差しがまぶしい上天気です。バイクはこんな日に乗りたいなぁという朝です。

今日は朝一から2時間連続で教習です。毎度のごとく安全5訓の唱和、体操が終わり先生からキーを渡されます。前回走った『Fコースを走ってください。』という言葉でスタートです。もう一人の生徒さんはいきなり(普通自動二輪の免許無し)で大型取得へチャレンジして見える方でした。先生はどうしてもそちらの生徒にかかりきりで僕のような第一段階(普通二輪免許有り)の人は個人練習的にコースを走り回るだけという気楽な教習です。

前回と違ってコースもしっかり覚えてきたし動きはスムーズです。前回は雨が降っていたせいかコース上は普通車が2台とバイクも自分も含め2台しかいなかったのですが、今日はバイク、車とも多くそちらの方に気を使いました。

前回は一本橋も何度となく落っこちたんですが今日は2時間とも落下無し。規定の10秒以上も難なくクリア『なんだ、簡単じゃん。』変な自信が出てきました。ただ問題はスラロームです。規定では7秒以内で走行しないといけませんが何度トライしても7秒強で最高が7秒フラットでした。こんなことでは明日の『みきわめ』で第二段階には進めずもう一時間乗ることになりそうです。イメージトレーニングしましょ。

今日はなんかあっけなく2時間終わってしまいました。先生に言ってスラロームばかりさせてもらえばよかったかもしれません。走りの中にもかなり余裕が出来て肩の力も抜いて走行することが出来たような気がします。何とか明日もがんばって規定時間内で第二段階にいけるようがんばります。

2002年5月7日雨 第一段階5時間目  みきわめ

今日はお昼から雨模様です。夕方からはだんだん強くなってきています。しかし先日の妙な自信からあまり憂鬱ではありません。ただ今日は普通の教習ではありません。そう『みきわめ』です。第一段階の課題がある程度のレベルまで達しているかを見られるのです。先回の気楽な教習と違い見られている意識が強くある程度緊張します。

いつもの様に安全5訓の唱和と体操の後、さて乗車です。よく考えたら雨中の夜間は経験がありませんでした。先回の雨の教訓からメガネには曇り止めをしっかり塗っておきました。しかしそんなものは役にはたたず車両の感覚が良くつかめませんでした。

いきなり一本橋で落っこちちゃいました。『何じゃ』『どうしたんじゃぁ〜〜』頭の中はパニックです。一度一本橋を落ちてしまうと妙に自信があっただけにめろめろになってしまいました。連続3回脱輪してしまい『もう今日は”みきわめ”はあきらめよう』と言う気持ちでたらたら乗っていました。その後の1本橋のタイムも規定の10秒以上で渡れたのは1回か2回あとは9秒台でした。あーあ。

もう一つの問題はスラロームです。こちらは、なんだか昼間自転車に乗ったときにしたイメージトレーニングが功を奏したのか7秒以下で走る事ができました。こちらはなんだか自信がわいてきました。(めちゃ単純)

一本橋の脱輪であきらめムードで乗って気楽にやってましたが気楽に楽しんで乗れるとリズムに乗って乗れるようですね。楽しんでるとあっと言う間に教習終了です。先生の前で原簿を返してもらいます。『前半一本橋でよう落ち取ったなぁ。次回から第二段階ね。少しでも安定するように頑張ってください。』とのお言葉。

あれれぇ てっきり落ちたと思ったのに』ちょっと顔がにやけてしまいます。やっぱりストレートは目標ですもんね。これを読んだ皆さんも恐れず大型自動二輪免許にチャレンジしてみてください。(自分は何かもう免許が取れたような言い方ですね。お調子者の性格が出ますね。)

 

プロローグへ   第二段階へ       BIKEのトップページへ戻る